オンラインショップへ| HOME| なちゅここガイド| メールマガジン| お客様の声 | 企業情報| カートをみる | お問い合せ | サイトマップ

>北海道十勝から有機野菜とこだわり食材をお届け


  • とかち農業人
  • 有機自然生活
  • 農業の知識
  • 生活の知識
  • 病気別知識
  • その他の知識
  • How to 野菜編
  • How to 商品編
  • Recipe
  • マクロビオティック
  • アトピー・アレルギー
  • ホメオパシー
  • けい皮毒
  • 食品添加物

>ナチュラルココが暮らしにやさしい情報をお届けします。



1 マクロビオティックな生活 | 2 なぜ今、マクロビオティックか | 3 食べ物の陰陽 | 4 体質の陰陽|
5 食生活の基本 | 6 食品の選び方 | 7 調理のコツ | 8 正しい食のめやす | 9 活用法 | 10 レシピ |



 
 
マクロビオティックでは玄米が主食となります。玄米は食物繊維やミネラル、たんぱく質が多く含まれ、デトックス効果バッチリです。また、副菜は豆類や季節の野菜、海藻を取り入れバランスよく食べましょう。主食と副菜の割合の目安は5:3です。
 
お砂糖は摂るのを控えましょう。特にミネラル分を含まない白砂糖は禁物です。飲み物はお茶を中心にして、体を冷やすコーヒー、日本人には消化しにくい牛乳は避けましょう。甘みが欲しいときは、黒糖やメープルシロップなど天然のものを摂りましょう。
 
お肉やお魚の動物性脂肪分は体に溜まりやすく、内臓肥満の原因となり、ドロドロとした血液を作ります。食品添加物や化学調味料の中には、安全性が不確かなものや、組み合わせて摂ると害を及ぼすものもあります。摂取量を減らすように心がけましょう。


<<BACK NEXT>>
なちゅここガイド|企業情報|グループ会社|お問い合せ | 個人情報の取り扱いについて|特定商取引法に関する表示|サイトマップ
北海道帯広市西18条南5丁目31番地1号(春駒通り) TEL:0155-38-3833 FAX:0155-38-3830
Copyright:2008 Natural coco All Rights Reserved.